Loading
Loading...

はじまりのこと お問合わせ

自分の元気な将来の為に

10年前、70代が若手の山間地で、
地元の方が作る野菜を売る仕事をしていました。
意気揚々と自慢の野菜を持ってきては、皆さんと会話をする毎日。

『なぜこんなに笑顔で元気なのよ?』
素朴な疑問の答えは、畑仕事だとひらめきました。
野菜を育てるということは、足腰も鍛わり、
頭も使い、生き甲斐にもつながります。
そしてなにより、瑞々しく新鮮な野菜も手に入り、喜ばれます。

『一石何鳥なんだぁ!』
おそらく元気の秘訣はこれでしょう。

今でこそよく分かるのですが、
野菜作りは体力よりも、計画と根気とタイミング、
力を入れ過ぎてもダメで、コツがあるんです。
四季になぞって動くことで、
暮らしを豊かにするヒントもたくさん教えてくれたりします。

寝たきり防止と脳の活性化、経験値をたくさん積むために、
善は急げと始めたのが2013。うさぎの看病と畑のはじまり。

農を科学する

幸い、身近に自給自足に近い無農薬野菜生活をしていた
叔父がおりましたので先ずは見様見真似でスタート。
うまく育つものと、そうでないものがでてきました。
この違いは何だろう?新な疑問が生まれ、
栽培の奥深さにハマっていき、

2015 
愛知県立農業大学校にて、農業経営に必要な基礎知識、
植物生理、各種栽培論などの技術的講義を受ける。
有機農家である松本自然農園にて、栽培の研修生となる。
2015~2016
農ライフ創生センター
(豊田市・あいち豊田農業協同組合運営)にて
JA推奨の慣行農法を学び、
2016
うさぎや菜園 始めました

当時、お世話になった大学の先生がおっしゃった、
「農は科学です。私はこの言葉が大好きです。

こんなふうに考えています
化学合成された農薬(殺虫剤・殺菌剤・除草剤など)と肥料、の
メリット・デメリットを知った上で今の栽培方法を選択しています。

美味しければ、農法は問わないとも考えていますし、
LED電球で水耕栽培でも無農薬野菜です。
美味しいと感じる定義は人それぞれですから。

現在、日本の有機野菜の占める農業面積はわずか1%といわれています。
なぜ私が農薬と化学肥料を使わすに育てているかというと、
使わなくても野菜はできるからです。

大地の恵みと雨・太陽・微生物と共に、自然と調和して育った野菜は、
見ているだけで美しく、無駄なく、無理なく、
季節のいろんな顔を見せてくれます。
もちろん、小さかったり不揃いで、虫に食べられることもありますし、
たくさん作る事は今でも難しく、翻弄されっぱなしですけど。

伝えたいこと

そんなきっかけで始まった畑の野菜です。
健康な土で育った健康な野菜。
有機野菜が特別なものでは無く、
ひとつの選択肢として当たり前になるように。

現代社会はどこかぎこちなく、
不自然で美しくない景色もありますが、
せめて自分で育てるものだけはナチュラルでご機嫌でいきたい!
それが美味しければなお最高!

ほんとはみんなが自分の食べる野菜は自分で育てることが
理想だと思っています。規格外の愛情の詰まった野菜は誰にでも
できます。
どうでしょう、家族4人だとしたら
たたみ4畳分もあれば十分ではないでしょうか?

『育てるスペースとそんな時間がない方に代わって、
うちの畑で野菜を作ります、たまには手伝いにきてね』

そんなスタンスでやっている小さな農家です。

屋号のとおり、うさぎも飼ってます。